人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホソバセセリ

いつもの散歩道で、ホソバセセリ(Isoteinon lamprospilus)
の卵を観察しました。ただし、たったの1卵だけでした。
今年は、個体数も非常に少なかったので心配です。
環境が暗くなったためかもしれません。
添付写真は、現在の生息環境です。
ホソバセセリ_e0253104_22494858.jpg

butterfly Isoteinon lamprospilus
by tef_teff | 2013-07-29 22:49 | ホソバセセリ | Comments(5)
Commented by 辺蟲憐 at 2013-07-31 21:05 x
明るさ的には充分な気がします。
問題はススキの直近じゃないですかね〜?。
埼玉低地のホソバセはかなり暗めの林内でも発生してますが 下刈りと更新でちょっとした空間にススキの生育がギリ担保されてるって感じです。
さらにこやつはそのギリのススキがスキですよね。
幼虫などが多い株はぐるっと他の植物の進出が甘い 比較的独立した株な気がします。
Commented by tef_teff at 2013-07-31 23:15
明るさ十分ですか?写真では明るく見えるのですが、実際はかなり暗くなっています。秩父でこれ以上暗い環境で本種を見ていないのと年々個体数が減ってきているので、暗さが影響してるかと感じています。
確かに暗い空間も飛びますが、明るい環境がないと難しいかと思っています。産卵などを見ていると、辺蟲憐さんが仰る様に、林道脇のススキというよりは、一歩踏み込んだ奥の暗い環境のススキへ産卵してますよね、逆に暗さも必要何ですかね?。
Commented by 辺蟲憐 at 2013-08-01 22:11 x
整理して親蝶の性格とホストとを分けますね。
親蝶は確かに明るいとこ と言っても林縁というか明るいとこと暗いとこの境目あたりに出てくる事が多いと思います。
活動ピークも朝と夕方ですよね。
曇天の時により多くの個体に会えたりもします。
温度 或は合わせ技の可能性は否めませんが 適度な明るさ(暗さ)があるように感じます。
正直 アップされた環境の上空の開口はむしろ良い様に感じました。
なので ホストの話になりますが 明るい環境のホストは多々ある中で こやつの近年の衰退は前述の“ギリのススキ”の消失だと思えてなりません。
アップされた環境(ススキ)もそのひな形に載せてしまいました。
逆に明るいススキで探せと言われたら途方に暮れそうです。w
Commented by tef_teff at 2013-08-01 23:36
辺蟲憐さん、すいません、秩父で、明るい環境の生息地は、500~700mの高標高地です。標高差でホストがマッチしているのですかね?
Commented by 辺蟲憐 at 2013-08-02 21:31 x
こちらこそすいません。
設問の意味を把握できないので 逆質になっちゃうんですが “明るい環境”とは生息地なのか 濃い株なのかで予想される答えが変わってきそうですね。
それと低地…RDB絶滅とやらの東京を筆頭に千葉 神奈川 埼玉あたりまでしかモチベーションがかからないので チョイ標高を上げた 例えば山梨とかのを全く見ようともしておらず なので標高差音痴。
検討がつきません。


秩父のチョウの生態・分布など


by tef_teff

カテゴリ

アサギマダラ
アカタテハ
キタキチョウ
ウラギンシジミ
ヒメキマダラヒカゲ
クモガタヒョウモン
クロヒカゲ
スジボソヤマキチョウ
イチモンジチョウ
ヤマトシジミ
ミドリヒョウモン
キタテハ
ムラサキシジミ
ルリタテハ
クロコノマチョウ
その他
エルタテハ
ヒカゲチョウ
ミヤマシジミ
ウラクロシジミ
ヤマトシジミ
フジミドリシジミ
ウラキンシジミ
アゲハ
ハヤシミドリ
ミヤマセセリ
テングチョウ
ヒオドシチョウ
ウスイロオナガ
ウラジロミドリ
オオムラサキ
コツバメ
カラスシジミ
イチモンジセセリ
シータテハ
キマダラセセリ
ホソバセセリ
ミスジチョウ
オオミスジ
ダイミョウセセリ
スミナガシ
アカシジミ
ムモンアカシジミ
クジャクチョウ
アオバセセリ
クロミドリシジミ
メスアカミドリ
ミズイロオナガシジミ
オオチャバネセセリ
ウラナミアカシジミ
ヤマトスジグロシロチョウ
オナガシジミ
スジグロチャバネセセリ
ヒメキマダラセセリ
食草
サトキマダラヒカゲ
アカボシゴマダラ
ツバメシジミ
ウラナミシジミ
ナガサキアゲハ
ムラサキツバメ
オオミドリシジミ
ウラミスジシジミ
ウラゴマダラシジミ
ルリシジミ
スギタニルリシジミ
スジグロシロチョウ
ホシミスジ
チョウセンアカシジミ
ヒオドシチョウ
ヒカゲチョウ
ウスバシロチョウ
ジャノメチョウ
モンシロチョウ
サカハチチョウ
キバネセセリ
同定
ヘリグロチャバネセセリ
環境
チャバネセセリ
ベニシジミ
コミスジ
メスグロヒョウモン
ジャコウアゲハ
キアゲハ
ミヤマチヤバネセセリ
コチャバネセセリ
モンキアゲハ
エゾミドリシジミ
ヒメジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
ツマグロヒョウモン
ツマキチョウ
ヒメアカタテハ
ホソオチョウ
アカセセリ
アオスジアゲハ
コジャノメ
ウラギンスジヒョウモン
ヤマキマダラヒカゲ
アサマイチモンジ
ゴマダラチョウ
ウラギンヒョウモン
カラスアゲハ
クロツバメシジミ
モンキチョウ

tombo
ミヤマカラスアゲハ
ホシミスジ
オオウラギンスジヒョウモン
ゴイシシジミ

トラフシジミ
ホソオチョウ
ツバメシジミ
アイノミドリシジミ
クロアゲハ
ミヤマカラスシジミ
コムラサキ
モンキチョウ
ギンイチモンジセセリ
ウラジャノメ
エゾスジグロシロチョウ
キベリタテハ

タグ

(1277)
(589)
(507)
(284)
(187)

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

てくてく写日記
小畔川日記
探蝶逍遥記
虫とり日記3
蝶の玉手箱
コロポックル讃歌
蝶と蜻蛉の撮影日記
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
飛騨山脈の自然Ⅱ
2023~  浅間暮らし...

最新のコメント

あまり科学的な話ではあり..
by 黒猫 at 06:08
なるほどそうですか・・・..
by tef_teff at 22:45
ありがとうございました。..
by 黒猫 at 10:44
12:10頃と思います。..
by tef_teff at 23:18
春ですね … 時刻は..
by 黒猫 at 21:49

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

2色のベニシジミ
at 2024-03-28 16:17
最後の越冬中キタキチョウ
at 2024-03-24 18:40
ヤマトシジミ初見2024
at 2024-03-24 18:38
カラムシのアカタテハ卵
at 2024-03-19 19:07
ミヤマセセリの♀初見
at 2024-03-19 19:02

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧