キタテハもPA(ピロリジジンアルカロイド)が好き?
フジバカマ植栽地でキタテハ Polygonia c-aureumの訪花はよく見られるが、今日(11/3 秩父市)、倒れたフジバカマの茎を3匹のキタテハが舐めていた。接近しても逃げず、必死に舐めているように感じた。アサギマダラ同様PA(ピロリジジンアルカロイド)が好き(摂取が必須?)なのだろうか?
#
by tef_teff
| 2024-11-03 18:41
| キタテハ
|
Comments(0)
クモガタヒョウモン
いつもの散歩道(10/31 秩父市)で、10月も最終日というのに3頭のクモガタヒョウモン Nephargynnis anadyomeneが見られた。写真の様にうまく3頭が縦に並んだアングルで撮れた。今秋は暖かいので遅くまで見られるかもしれない。
#
by tef_teff
| 2024-10-31 19:09
| クモガタヒョウモン
|
Comments(0)
ゴマダラ、アカボシゴマダラは増えている?
いつもの散歩道(秩父市)におけるゴマダラチョウ とアカボシゴマダラ(2012年侵入)の年次個体数の推移をグラフ化してみた。個体数の差はあるものの両種とも増加傾向が見られる。また、変動も同期しているところもあり興味深い。ちなみにオオムラサキへの影響はないようだ。
#
by tef_teff
| 2024-10-26 22:25
| ゴマダラチョウ
|
Comments(0)
母校の小学校にアサギマダラが飛来
本日、母校の小学校で子供たちと一緒に植えたフジバカマに初めてアサギマダラが来ているのを見つけた(10/26 秩父市)。早速、教頭先生を呼び、数人の子供たちと一緒に観察した。初めて見るアサギマダラに教頭先生、子供たちは喜んおり、お手伝いした甲斐があったと同時に、嘘つきおじさん(アサギマダラは絶対来ると言い続けていたので)にならないでよかった。個人的にちょっと驚いたのは小学生がスマホでアサギマダラを撮っていたこと。
#
by tef_teff
| 2024-10-26 22:21
| アサギマダラ
|
Comments(0)
ひと株のフジバカマのチョウたち
いつもの散歩道(10/24 秩父市)にある民家の庭先で、ひと株のフジバカマにアカタテハ、キタテハ、ツマグロヒョウモン1♂3♀が吸蜜していた。フジバカマはアサギマダラ以外のチョウにも好物のようだ。
#
by tef_teff
| 2024-10-24 22:27
| ツマグロヒョウモン
|
Comments(0)
秩父のチョウの生態・分布など
by tef_teff
カテゴリ
アサギマダラアカタテハ
キタキチョウ
ウラギンシジミ
ヒメキマダラヒカゲ
クモガタヒョウモン
クロヒカゲ
スジボソヤマキチョウ
イチモンジチョウ
ヤマトシジミ
ミドリヒョウモン
キタテハ
ムラサキシジミ
ルリタテハ
クロコノマチョウ
その他
エルタテハ
ヒカゲチョウ
ミヤマシジミ
ウラクロシジミ
ヤマトシジミ
フジミドリシジミ
ウラキンシジミ
アゲハ
ハヤシミドリ
ミヤマセセリ
テングチョウ
ヒオドシチョウ
ウスイロオナガ
ウラジロミドリ
オオムラサキ
コツバメ
カラスシジミ
イチモンジセセリ
シータテハ
キマダラセセリ
ホソバセセリ
ミスジチョウ
オオミスジ
ダイミョウセセリ
スミナガシ
アカシジミ
ムモンアカシジミ
クジャクチョウ
アオバセセリ
クロミドリシジミ
メスアカミドリ
ミズイロオナガシジミ
オオチャバネセセリ
ウラナミアカシジミ
ヤマトスジグロシロチョウ
オナガシジミ
スジグロチャバネセセリ
ヒメキマダラセセリ
食草
サトキマダラヒカゲ
アカボシゴマダラ
ツバメシジミ
ウラナミシジミ
ナガサキアゲハ
ムラサキツバメ
オオミドリシジミ
ウラミスジシジミ
ウラゴマダラシジミ
ルリシジミ
スギタニルリシジミ
スジグロシロチョウ
ホシミスジ
チョウセンアカシジミ
ヒオドシチョウ
ヒカゲチョウ
ウスバシロチョウ
ジャノメチョウ
モンシロチョウ
サカハチチョウ
キバネセセリ
同定
ヘリグロチャバネセセリ
環境
チャバネセセリ
ベニシジミ
コミスジ
メスグロヒョウモン
ジャコウアゲハ
キアゲハ
ミヤマチヤバネセセリ
コチャバネセセリ
モンキアゲハ
エゾミドリシジミ
ヒメジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
ツマグロヒョウモン
ツマキチョウ
ヒメアカタテハ
ホソオチョウ
アカセセリ
アオスジアゲハ
コジャノメ
ウラギンスジヒョウモン
ヤマキマダラヒカゲ
アサマイチモンジ
ゴマダラチョウ
ウラギンヒョウモン
カラスアゲハ
クロツバメシジミ
モンキチョウ
蛾
tombo
ミヤマカラスアゲハ
ホシミスジ
オオウラギンスジヒョウモン
ゴイシシジミ
蛙
トラフシジミ
ホソオチョウ
ツバメシジミ
アイノミドリシジミ
クロアゲハ
ミヤマカラスシジミ
コムラサキ
モンキチョウ
ギンイチモンジセセリ
ウラジャノメ
エゾスジグロシロチョウ
キベリタテハ
講演
タグ
成虫(1308)幼虫(612)
越冬・休眠(507)
周年経過(287)
卵(190)
以前の記事
2024年 11月2024年 10月
2024年 09月
more...
フォロー中のブログ
てくてく写日記小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
コロポックル讃歌
蝶と蜻蛉の撮影日記
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
飛騨山脈の自然Ⅱ
2023~ 浅間暮らし...
最新のコメント
辺蟲憐さん、コメントあり.. |
by tef_teff at 22:16 |
clossianaさん、.. |
by tef_teff at 22:09 |
これを見させていただくと.. |
by 辺蟲憐 at 15:55 |
夏型と秋型を分けるのは幼.. |
by clossiana at 16:27 |
要はPA値が高いぞって言.. |
by 辺蟲憐 at 15:26 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
キタテハもPA(ピロリジジン.. |
at 2024-11-03 18:41 |
クモガタヒョウモン |
at 2024-10-31 19:09 |
ゴマダラ、アカボシゴマダラは.. |
at 2024-10-26 22:25 |
母校の小学校にアサギマダラが飛来 |
at 2024-10-26 22:21 |
ひと株のフジバカマのチョウたち |
at 2024-10-24 22:27 |