人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオムラサキの減少率が年10.4%

最近新聞を賑やかしている環境省のモニタリング調査によるとオオムラサキ Sasakia charondaの減少率が年10.4%だという、温暖化で生存に適した気温ではなくなったことや、管理されなくなった里山が増え生息環境が変わったことなどが背景にあるとみられるという。へぇー、そうなんだ、でも、いつもの散歩道の管理されてない森林環境に生息するオオムラサキの個体数推移をみると(年間200日の調査)、変動が大きく読み取り難いが、年10%の減少率ではなさそうだ。この環境省の10%の減少率は確かな数値なのだろうか?
オオムラサキの減少率が年10.4%_e0253104_22525623.jpg


# by tef_teff | 2024-10-06 22:53 | オオムラサキ | Comments(0)

秋型のキタテハが増えてきた

いつもの散歩道(10/1 秩父市)では、秋型のキタテハ Polygonia c-aureumが増えてきた。ここは発生地ではないので、一体どこからやってくるのだろうか?
秋型のキタテハが増えてきた_e0253104_19063817.jpg


# by tef_teff | 2024-10-01 19:06 | キタテハ | Comments(0)

フェロモンのヘアペンシルへの擦り付け

いつもの散歩道(9/30 秩父市)で、フジバカマで吸蜜するアサギマダラ Parantica sitaを見つけた。しかし、何か様子がおかしい。よく見ると2本のヘアペンシルを後翅性標部に挟み込みフェロモンを擦り付けていた(写真矢印)。
フェロモンのヘアペンシルへの擦り付け_e0253104_16573949.jpg



# by tef_teff | 2024-09-30 16:57 | アサギマダラ | Comments(0)

ミドリヒョウモン

来年のミドリヒョウモン Argynnis paphia 移動調査用に人工採卵やってます。
ミドリヒョウモン _e0253104_23174640.jpg


# by tef_teff | 2024-09-27 23:18 | ミドリヒョウモン | Comments(0)

ウラギンシジミ

いつもの散歩道(9/26 秩父市)で、新鮮で橙色斑の発達したウラギンシジミ Curetis acutaが見られた。秋型だろうか、それにしては前翅翅頂の尖り具合が今一な感じがする。
ウラギンシジミ_e0253104_20001921.jpg


# by tef_teff | 2024-09-26 20:00 | ウラギンシジミ | Comments(2)


秩父のチョウの生態・分布など


by tef_teff

カテゴリ

アサギマダラ
アカタテハ
キタキチョウ
ウラギンシジミ
ヒメキマダラヒカゲ
クモガタヒョウモン
クロヒカゲ
スジボソヤマキチョウ
イチモンジチョウ
ヤマトシジミ
ミドリヒョウモン
キタテハ
ムラサキシジミ
ルリタテハ
クロコノマチョウ
その他
エルタテハ
ヒカゲチョウ
ミヤマシジミ
ウラクロシジミ
ヤマトシジミ
フジミドリシジミ
ウラキンシジミ
アゲハ
ハヤシミドリ
ミヤマセセリ
テングチョウ
ヒオドシチョウ
ウスイロオナガ
ウラジロミドリ
オオムラサキ
コツバメ
カラスシジミ
イチモンジセセリ
シータテハ
キマダラセセリ
ホソバセセリ
ミスジチョウ
オオミスジ
ダイミョウセセリ
スミナガシ
アカシジミ
ムモンアカシジミ
クジャクチョウ
アオバセセリ
クロミドリシジミ
メスアカミドリ
ミズイロオナガシジミ
オオチャバネセセリ
ウラナミアカシジミ
ヤマトスジグロシロチョウ
オナガシジミ
スジグロチャバネセセリ
ヒメキマダラセセリ
食草
サトキマダラヒカゲ
アカボシゴマダラ
ツバメシジミ
ウラナミシジミ
ナガサキアゲハ
ムラサキツバメ
オオミドリシジミ
ウラミスジシジミ
ウラゴマダラシジミ
ルリシジミ
スギタニルリシジミ
スジグロシロチョウ
ホシミスジ
チョウセンアカシジミ
ヒオドシチョウ
ヒカゲチョウ
ウスバシロチョウ
ジャノメチョウ
モンシロチョウ
サカハチチョウ
キバネセセリ
同定
ヘリグロチャバネセセリ
環境
チャバネセセリ
ベニシジミ
コミスジ
メスグロヒョウモン
ジャコウアゲハ
キアゲハ
ミヤマチヤバネセセリ
コチャバネセセリ
モンキアゲハ
エゾミドリシジミ
ヒメジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
ツマグロヒョウモン
ツマキチョウ
ヒメアカタテハ
ホソオチョウ
アカセセリ
アオスジアゲハ
コジャノメ
ウラギンスジヒョウモン
ヤマキマダラヒカゲ
アサマイチモンジ
ゴマダラチョウ
ウラギンヒョウモン
カラスアゲハ
クロツバメシジミ
モンキチョウ

tombo
ミヤマカラスアゲハ
ホシミスジ
オオウラギンスジヒョウモン
ゴイシシジミ

トラフシジミ
ホソオチョウ
ツバメシジミ
アイノミドリシジミ
クロアゲハ
ミヤマカラスシジミ
コムラサキ
モンキチョウ
ギンイチモンジセセリ
ウラジャノメ
エゾスジグロシロチョウ
キベリタテハ
講演

タグ

(1304)
(611)
(507)
(286)
(190)

以前の記事

2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
more...

フォロー中のブログ

てくてく写日記
小畔川日記
探蝶逍遥記
虫とり日記3
蝶の玉手箱
コロポックル讃歌
蝶と蜻蛉の撮影日記
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
飛騨山脈の自然Ⅱ
2023~  浅間暮らし...

最新のコメント

可能性はありますね。ただ..
by tef_teff at 21:29
やはり気温が影響している..
by 黒猫 at 01:14
黒猫さん、いつもコメント..
by tef_teff at 15:51
飽くまでも傾向ですが、フ..
by 黒猫 at 13:28
ありがとうございます。 ..
by 黒猫 at 17:50

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

オオムラサキの減少率が年10..
at 2024-10-06 22:53
秋型のキタテハが増えてきた
at 2024-10-01 19:06
フェロモンのヘアペンシルへの..
at 2024-09-30 16:57
ミドリヒョウモン
at 2024-09-27 23:18
ウラギンシジミ
at 2024-09-26 20:00

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧