人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウラクロシジミの分布

ウラクロシジミの分布_e0253104_1814261.jpg
2003年に作成した、秩父地方のウラクロシジミ分布図を
見直してみました。作成以降、新たに見つけた産地は、
僅か2ヶ所でした。(分布図の赤丸)
今年は、ウラクロ越冬卵が当たっているようなので、
分布調査には、良い冬かもしれませんね。
by tef_teff | 2011-11-25 18:15 | ウラクロシジミ | Comments(16)
Commented by yoda-1 at 2011-11-25 18:35
素晴らしいマップですね。
来期は、埼玉県産を間近に撮影するのが目標になっています。
秩父にもこんなにたくさんのポイントがあってうれしい限りです。
Commented by 辺蟲憐 at 2011-11-25 21:28 x
あれっ 郎女って普通種?。w
流石 秩父です。
あたってるんですか〜 今季もやるかな。
Commented by tef_teff at 2011-11-25 22:13
yodaさん
是非トライしてみてください。ただ、分布は広いのですが、沢山見られるところは1ヶ所位かなぁ・・・厳しいです。
Commented by tef_teff at 2011-11-25 22:13
辺蟲憐さん
これじゃあIratsume普通種に近いですよね、昔は珍品だったんですけど調べてみたら、こんなに広い分布でした。山地性ゼフィルスとしてはウラキン(平地にもいますが)に次いで広い分布を示します。
飯能方面のポイントは飯能の友人に教えていただきました。
Commented by ダンダラ at 2011-11-26 07:47 x
その節はお世話になりました。
今年は秩父のウラクロを目の当たりに出来て良い時間を過ごすことが出来ました。
ウラクロは納得できる写真がまだないので、来年もチャレンジしたいと思います。
Commented by 辺蟲憐 at 2011-11-26 18:34 x
tef_teffさんに触発されて 八王子探してきました。w
イライラこやつめ なエリアですが 新たにポイント発見。
ついでにメスアカにも会えました。
Commented by banyan10 at 2011-11-26 18:58
秩父の奥はともかく、飯能や寄居から遠くない場所にも生息しているのですね。
それにしてもすごいマップです。
Commented by chochoensis at 2011-11-27 09:14
tef_teffさん、chochoensisです。小生のブログ・・・=クロヒカゲ2令=は、正面から見て=下膨れ=になっていますが、クロヒカゲでは、=台形=のようになるので、間違ったようです。本文は訂正しました。
本当にありがとうございました・・・。
Commented by tef_teff at 2011-11-27 17:58
ダンダラさん
来年は、もう少し撮影しやすい場所を探しおきますよ、私も真面な成虫の写真がないので、是非チャレンジしたいと思います。
Commented by tef_teff at 2011-11-27 17:59
辺蟲憐さん
お疲れ様です。成果があって何よりです。私は年が明けてからのチャレンジかなぁ?
Commented by tef_teff at 2011-11-27 18:02
banyanさん
そうなんですよ、探してみると居るもんですよ。ポイントは谷筋かなぁ?
Commented by himeoo27 at 2011-11-27 19:53
ウラクロシジミはまだ見ぬ蝶の一種です。
結構、不便そうな渓流沿いにいるようですね!
来年みつけられるかな?
Commented by tef_teff at 2011-11-27 21:16
秩父では、多産地が少ないせいか、飛翔や幼虫観察は比較的楽なんですが、近くでの観察は難しいですね。(私が見つけるのが下手なのかもしれない)
Commented by 辺蟲憐 at 2011-11-27 23:48 x
谷筋かなぁ? と チャレンジかなぁ? の ?に含蓄を感じます。
実は今回見つけたポイントは尾根です。
またまた表裏一体な話って呆れないでください。w
要はマンサクが残り易い 植林し辛い場所が 例えば露岩地などが 比較的谷筋の急峻な斜面に多いって事の様な気がします。
ですから尾根(チョイ下斜面)も狙い目ではありますよね。
そんな場所に咲くマンサクの佇まいが蝶のイメージと相俟って 開花期に探すのが大好きで 郎女って呼びたい理由です。
ですから私も年内に探す事はまずありません って 見つけ易い時期に行ってるってだけって話もありますが…。www
それと最近になってやっと気付いたんですが マンサクの葉芽を覆っている鱗片が開花期に基部から剥がれ始めるんです。
その鱗片上に産卵されてる場合がそこそこありますから かなりの卵が失われているはずです。
その意味でも年明けってのは良いって思いました。
Commented by tef_teff at 2011-11-28 17:00
分布図からも読めるよう、基本は、やはり、谷筋かなぁと思っています。まぁ、谷筋には林道が走っていて、見つけ易いというのもあるかもしれませんが・・・?
秩父の場合、標高500m以下は殆ど谷筋で、500mを超えると山の斜面等になると思います。尾根の場合、尾根というより、いくらか?外れた斜面というパーターンは幾つかあります。
露岩地近くのパターン良く分かります。ただし、マンサクではなくカシワですけど。クロツなどを探して露岩地へ行くとカシワが見つかり、ハヤシ、ウスイロなどの新産地をいくつも見つけました。
鱗片の事は知りませんでした。なるほどですね。分布調査は成虫と幼虫が多かったので越冬卵は余り経験がないというか、下手なのかもしれません。
Commented by 辺蟲憐 at 2011-11-28 21:26 x
林道説と同じで 尾根道がありますから。w
谷筋にマンサクがあれば個体密度も尾根より遥かに高いですよね。
が それがこっちではなかなか無い。orz
親蝶見てても♂は尾根まで上がるのをちょくちょく見れますが ♀は殆ど谷筋でしか見た事がありません。
ですから基本谷筋に異論はありません。
要はまずマンサクを見つける事でしょうね。w


秩父のチョウの生態・分布など


by tef_teff

カテゴリ

アサギマダラ
アカタテハ
キタキチョウ
ウラギンシジミ
ヒメキマダラヒカゲ
クモガタヒョウモン
クロヒカゲ
スジボソヤマキチョウ
イチモンジチョウ
ヤマトシジミ
ミドリヒョウモン
キタテハ
ムラサキシジミ
ルリタテハ
クロコノマチョウ
その他
エルタテハ
ヒカゲチョウ
ミヤマシジミ
ウラクロシジミ
ヤマトシジミ
フジミドリシジミ
ウラキンシジミ
アゲハ
ハヤシミドリ
ミヤマセセリ
テングチョウ
ヒオドシチョウ
ウスイロオナガ
ウラジロミドリ
オオムラサキ
コツバメ
カラスシジミ
イチモンジセセリ
シータテハ
キマダラセセリ
ホソバセセリ
ミスジチョウ
オオミスジ
ダイミョウセセリ
スミナガシ
アカシジミ
ムモンアカシジミ
クジャクチョウ
アオバセセリ
クロミドリシジミ
メスアカミドリ
ミズイロオナガシジミ
オオチャバネセセリ
ウラナミアカシジミ
ヤマトスジグロシロチョウ
オナガシジミ
スジグロチャバネセセリ
ヒメキマダラセセリ
食草
サトキマダラヒカゲ
アカボシゴマダラ
ツバメシジミ
ウラナミシジミ
ナガサキアゲハ
ムラサキツバメ
オオミドリシジミ
ウラミスジシジミ
ウラゴマダラシジミ
ルリシジミ
スギタニルリシジミ
スジグロシロチョウ
ホシミスジ
チョウセンアカシジミ
ヒオドシチョウ
ヒカゲチョウ
ウスバシロチョウ
ジャノメチョウ
モンシロチョウ
サカハチチョウ
キバネセセリ
同定
ヘリグロチャバネセセリ
環境
チャバネセセリ
ベニシジミ
コミスジ
メスグロヒョウモン
ジャコウアゲハ
キアゲハ
ミヤマチヤバネセセリ
コチャバネセセリ
モンキアゲハ
エゾミドリシジミ
ヒメジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
ツマグロヒョウモン
ツマキチョウ
ヒメアカタテハ
ホソオチョウ
アカセセリ
アオスジアゲハ
コジャノメ
ウラギンスジヒョウモン
ヤマキマダラヒカゲ
アサマイチモンジ
ゴマダラチョウ
ウラギンヒョウモン
カラスアゲハ
クロツバメシジミ
モンキチョウ

tombo
ミヤマカラスアゲハ
ホシミスジ
オオウラギンスジヒョウモン
ゴイシシジミ

トラフシジミ
ホソオチョウ
ツバメシジミ
アイノミドリシジミ
クロアゲハ
ミヤマカラスシジミ
コムラサキ
モンキチョウ
ギンイチモンジセセリ
ウラジャノメ
エゾスジグロシロチョウ
キベリタテハ

タグ

(1277)
(589)
(506)
(284)
(187)

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

てくてく写日記
小畔川日記
探蝶逍遥記
虫とり日記3
蝶の玉手箱
コロポックル讃歌
蝶と蜻蛉の撮影日記
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
飛騨山脈の自然Ⅱ
2023~  浅間暮らし...

最新のコメント

なるほどそうですか・・・..
by tef_teff at 22:45
ありがとうございました。..
by 黒猫 at 10:44
12:10頃と思います。..
by tef_teff at 23:18
春ですね … 時刻は..
by 黒猫 at 21:49
1頭だけでも4化と分かる..
by ハンノキ at 12:11

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

カラムシのアカタテハ卵
at 2024-03-19 19:07
ミヤマセセリの♀初見
at 2024-03-19 19:02
ヒオドシチョウ覚醒
at 2024-03-14 22:14
ニホンセセリモドキ現る
at 2024-03-14 18:19
コツバメ初見 2024
at 2024-03-14 18:17

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧