人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウラクロシジミの鱗粉形状

新しいスキンの鱗粉写真ははウラクロシジミです。
スルコウスキーがブルーの金属光沢を
隠蔽しているように、このウラクロシジミも
何か隠蔽色があるような気がしてならないのですが・・・?
ウラクロシジミの鱗粉形状_e0253104_1855537.jpg

by tef_teff | 2012-01-20 18:06 | ウラクロシジミ | Comments(11)
Commented by yoda-1 at 2012-01-20 20:12
ウラクロでしたか。
YODAも「モルフォチョウの翅の美しさの秘密-構造色の謎に迫る-」を読んで、その2層構造とか奥の深さを知りましたが、いやここまで拡大できるともう素晴らしいの一言です。
今年はもっと近い距離で、雄の開翅を鑑賞したいです。
Commented by 辺蟲憐 at 2012-01-20 20:35 x
拡大も魅力的ですし 逆に多数のこやつが夕方4時っくらいに乱舞する様は 足りない明るさの中 一際輝度を感じて 活発になる蚊に耐えながら見るのも越なもんですよね。
紙吹雪とは良く言ったもんです。
Commented by tef_teff at 2012-01-20 21:59
yoda-1さん
読みましたか、昆虫は今の半導体技術を使用して作れない微細加工をやってしまうのですから凄いですよね。また、カラーでSEM(反射型電子顕微鏡)並みの絵が撮れる共焦点顕微鏡も凄いですよね。
Commented by tef_teff at 2012-01-20 22:07
辺蟲憐さん
私も、紙吹雪、1991年の大発生で経験しました。しかし、それ以降は見てないですね。また、低地(標高150m)のウラクロも見られなくなったような気がします。
Commented by 辺蟲憐 at 2012-01-21 12:13 x
直近の東京 神奈川 私の知る限りでは300mですね。
と言うかマンサクが無い。w
Commented by himeoo27 at 2012-01-21 17:55
ウラクロシジミはそもそも出会ったこともありませんが、表翅の白い鱗粉素敵ですね!紙吹雪のような光景に出会いたいですが、せめて1頭だけでも見てみたいものです。
Commented by tef_teff at 2012-01-21 18:12
辺蟲憐さん
私の場合、一度ポイントを見つけると、殆ど2度と行かないので、知らない間に消えている場合が多いです。継続調査しないと駄目ですよね。
Commented by tef_teff at 2012-01-21 18:13
himeooさん
秩父に来れば、飛翔だけなら簡単に見られますよ。
Commented by 辺蟲憐 at 2012-01-22 10:36 x
お百度参りには私も向いていない ってか すぐ余所見したくなるネタが出ちゃいますもんね。w
ただ紙吹雪の風向き?というか 蝶道っていうか 短い時間の経過とともにビミョーにズレて行くのを見たり 場所によってコースが違う訳ですから 必ずここを通る なーんて当てちゃったりする至福の時間は最高ですよね。
Commented by 辺蟲憐 at 2012-01-22 10:43 x
狂った様に乱舞する状況もあるのに そんなには消耗しないので あの薄い翅は意外と強いな〜なーんて思ってたんですけど 一連のクローズアップを見せていただいて 郎女は鱗粉が寝ているから薄く感じるのかな〜?なーんて思い始めました。
Commented by tef_teff at 2012-01-22 12:19
確かにコースがありますよね、微妙にズレますか、見ていると変なところに入ったり、出てきたり、面白いですよね、基本はメスさがしでしょうが、ムモンアカも何か蝶道がありますよね、でもこちらは、蟻の居るところをコースに入れているような気がしました。
♂緑系のゼフ鱗粉は、上層鱗がみんな立っていますよね、これは、正面、斜め上方から見て最も輝く角度で、威嚇、メスへのアピールなど何か意味があるかと思います。


秩父のチョウの生態・分布など


by tef_teff

カテゴリ

アサギマダラ
アカタテハ
キタキチョウ
ウラギンシジミ
ヒメキマダラヒカゲ
クモガタヒョウモン
クロヒカゲ
スジボソヤマキチョウ
イチモンジチョウ
ヤマトシジミ
ミドリヒョウモン
キタテハ
ムラサキシジミ
ルリタテハ
クロコノマチョウ
その他
エルタテハ
ヒカゲチョウ
ミヤマシジミ
ウラクロシジミ
ヤマトシジミ
フジミドリシジミ
ウラキンシジミ
アゲハ
ハヤシミドリ
ミヤマセセリ
テングチョウ
ヒオドシチョウ
ウスイロオナガ
ウラジロミドリ
オオムラサキ
コツバメ
カラスシジミ
イチモンジセセリ
シータテハ
キマダラセセリ
ホソバセセリ
ミスジチョウ
オオミスジ
ダイミョウセセリ
スミナガシ
アカシジミ
ムモンアカシジミ
クジャクチョウ
アオバセセリ
クロミドリシジミ
メスアカミドリ
ミズイロオナガシジミ
オオチャバネセセリ
ウラナミアカシジミ
ヤマトスジグロシロチョウ
オナガシジミ
スジグロチャバネセセリ
ヒメキマダラセセリ
食草
サトキマダラヒカゲ
アカボシゴマダラ
ツバメシジミ
ウラナミシジミ
ナガサキアゲハ
ムラサキツバメ
オオミドリシジミ
ウラミスジシジミ
ウラゴマダラシジミ
ルリシジミ
スギタニルリシジミ
スジグロシロチョウ
ホシミスジ
チョウセンアカシジミ
ヒオドシチョウ
ヒカゲチョウ
ウスバシロチョウ
ジャノメチョウ
モンシロチョウ
サカハチチョウ
キバネセセリ
同定
ヘリグロチャバネセセリ
環境
チャバネセセリ
ベニシジミ
コミスジ
メスグロヒョウモン
ジャコウアゲハ
キアゲハ
ミヤマチヤバネセセリ
コチャバネセセリ
モンキアゲハ
エゾミドリシジミ
ヒメジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
ツマグロヒョウモン
ツマキチョウ
ヒメアカタテハ
ホソオチョウ
アカセセリ
アオスジアゲハ
コジャノメ
ウラギンスジヒョウモン
ヤマキマダラヒカゲ
アサマイチモンジ
ゴマダラチョウ
ウラギンヒョウモン
カラスアゲハ
クロツバメシジミ
モンキチョウ

tombo
ミヤマカラスアゲハ
ホシミスジ
オオウラギンスジヒョウモン
ゴイシシジミ

トラフシジミ
ホソオチョウ
ツバメシジミ
アイノミドリシジミ
クロアゲハ
ミヤマカラスシジミ
コムラサキ
モンキチョウ
ギンイチモンジセセリ
ウラジャノメ
エゾスジグロシロチョウ
キベリタテハ

タグ

(1277)
(589)
(507)
(284)
(187)

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

てくてく写日記
小畔川日記
探蝶逍遥記
虫とり日記3
蝶の玉手箱
コロポックル讃歌
蝶と蜻蛉の撮影日記
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
飛騨山脈の自然Ⅱ
2023~  浅間暮らし...

最新のコメント

なるほどそうですか・・・..
by tef_teff at 22:45
ありがとうございました。..
by 黒猫 at 10:44
12:10頃と思います。..
by tef_teff at 23:18
春ですね … 時刻は..
by 黒猫 at 21:49
1頭だけでも4化と分かる..
by ハンノキ at 12:11

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

2色のベニシジミ
at 2024-03-28 16:17
最後の越冬中キタキチョウ
at 2024-03-24 18:40
ヤマトシジミ初見2024
at 2024-03-24 18:38
カラムシのアカタテハ卵
at 2024-03-19 19:07
ミヤマセセリの♀初見
at 2024-03-19 19:02

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧