人気ブログランキング | 話題のタグを見る

越冬テングチョウ

いつもの散歩道では、越冬テングチョウ(Libythea celtis)が、
まだ、飛んでいました。そろそろ、終わりだろうと思って、昨年のデータを
見たら、6/3だったので、まだ2週間は見られそうです。
越冬キタキチョウと同じくらいですね。
越冬テングチョウ_e0253104_22244211.jpg

butterfly Libythea celtis
by tef_teff | 2013-05-22 22:26 | テングチョウ | Comments(13)
Commented by 辺蟲憐 at 2013-05-22 22:37 x
新成虫との交尾は流石にキビシそうですね。
Commented by tef_teff at 2013-05-22 23:13
越冬オスが生きてて、メスが先に羽化したら、ゼロじゃないですよね。
Commented by Garuda at 2013-05-23 02:04 x
キタテハやテングチョウは第1化が出る時期まで越冬成虫が生き残っているのをよく見ますが、♂♀どっちが多いのでしょうかね。
♀が今さら新♂と交尾するとも思えませんし、新♀は遅れて出ますからその分ハードルがちょっと高いわけですよね。
(それに、♀の方が丈夫で生き残りやすいとよく言いますが、昆虫でも当てはまるのでしょうか?)
Commented by tef_teff at 2013-05-23 15:36
やはり多いのは♀だと思いますが、2年前の6月にテリ張りするルリタテハを観察しているので、長生き♂もいると思います。
♀の方が長生きですよね。ただ、越冬後覚醒が遅かったり、羽化が遅れたりするので、ちゃんとしたことは分りませんよね。
Commented by banyan10 at 2013-05-23 18:38
平地なので比較できないでしょうが、今日は新成虫が複数観察できました。越冬個体は見ていません。
Commented by tef_teff at 2013-05-23 22:46
banyanさん、出ましたか、秩父もそろそろと思うのですが・・・。
Commented by 辺蟲憐 at 2013-05-23 23:26 x
って事はこちらでも新生虫が出てそうですね。
越冬個体もまだまだいますから 確かに可能性はゼロじゃないですね。
少ない可能性として複数回交尾なんて考え出すと ♂も♀もあったもんじゃありませんね。w
“キビシそうですね。”は 問いかけでもあったんですが 世代を越える種は他にもあるわけですから あり得ますよね。
ましてやより長命であろう♀の産卵はまだあり得るわけで 2化との区別をどうするんだ? ホントに2化はあるのか? に ブチ当たりますよね。
これにヒントをくれるとしたら1万円のケージはコスパ抜群ですね!。
他でも使えるし。
ただ 地面だけは高そうですね。w
Commented by tef_teff at 2013-05-23 23:45
そうですよね、今日も元気なキタキチョウ♂をマーキングしました。ところで、テングの蛹、緑と褐色がありますよね、何か関係ないかなぁ・・・。
Commented by 辺蟲憐 at 2013-05-24 21:30 x
今日 埼玉低地を散歩したんですが 新成虫と越冬個体が混飛してました!。
それと新生虫があちこち大小エノキに固執しながら翔んでるんで まさかと追尾してみたんですが 産卵姿勢や産卵は確認できませんでした。
2化の可能性は新生虫の産卵シーンを押さえるしかないな〜と内心思ってはいます。
緑と茶なんですが ストレートにこれで分かれてれば楽チンですね。
アゲハ他みたく蛹化場所の表面の粗さで決まるとしたら ビミョーな時期のズレから エノキの状態など環境起因による1化と2化の色の比率が違うって事があるかもですね。
Commented by tef_teff at 2013-05-25 17:47
色は、環境要因ですかね、少ない事例ですが、エノキの葉で蛹化したのは緑色、エノキを降りて近くで蛹化したのは褐色というのがありました。環境要因大きいですよね、新芽が出ないと食べられないですね。でも、1m位な幼木は年中新芽が出ているので気にせず産卵出来るような気もするのですが・・・?
Commented by 辺蟲憐 at 2013-05-25 23:33 x
今日 tef_teffさんが“テングがやたら多いな〜”と称したw ホームフィールドを散策してきたんですが 示唆された通り 幼木(見易いのでついつい見てしまう)にはまだ大きさが区々な幼虫がいました。
新生虫は出始めなので 越冬♀がダラダラと産んだ(産んでる?)事になりますね。
それと今日は温度が下がりましたよね。(公園の表示が21℃でした)
やってましたよ テリ張り。
高温だった昨日とはやはり違いますね。
新生虫にもアタックしてましたよ。
Commented by tef_teff at 2013-05-26 22:37
え・・・!!、まだ、幼虫が居るんですか?多分、秩父ではもう見られないと思います。秩父より温暖ですよね、驚きです。益々、訳が分からなくなってきました。
やはり低温時、テリ張りましたか・・・新成虫にもアタック、信じられません。
Commented by 辺蟲憐 at 2013-05-26 23:49 x
はい 4幼だけですけど。
恥ずかしながら卵を見つけようと思ったんですが…。w
私も今まで探した事はなかったんですが スンナリ あーそうなのか って思いました。
tef_teffさんが テングが多い って判断されるほど テングに好ましいエノキも多いんでしょうから 産卵条件が揃った木も存在しやすいのかもですね。
それと秩父の方が木にとってもメリハリのある気候なのかもって思いました。
このまま推移すると新生虫も少ないながらダラダラっと出る事になりますね。
それから夏眠…。
ホントに訳わかんないですね。


秩父のチョウの生態・分布など


by tef_teff

カテゴリ

アサギマダラ
アカタテハ
キタキチョウ
ウラギンシジミ
ヒメキマダラヒカゲ
クモガタヒョウモン
クロヒカゲ
スジボソヤマキチョウ
イチモンジチョウ
ヤマトシジミ
ミドリヒョウモン
キタテハ
ムラサキシジミ
ルリタテハ
クロコノマチョウ
その他
エルタテハ
ヒカゲチョウ
ミヤマシジミ
ウラクロシジミ
ヤマトシジミ
フジミドリシジミ
ウラキンシジミ
アゲハ
ハヤシミドリ
ミヤマセセリ
テングチョウ
ヒオドシチョウ
ウスイロオナガ
ウラジロミドリ
オオムラサキ
コツバメ
カラスシジミ
イチモンジセセリ
シータテハ
キマダラセセリ
ホソバセセリ
ミスジチョウ
オオミスジ
ダイミョウセセリ
スミナガシ
アカシジミ
ムモンアカシジミ
クジャクチョウ
アオバセセリ
クロミドリシジミ
メスアカミドリ
ミズイロオナガシジミ
オオチャバネセセリ
ウラナミアカシジミ
ヤマトスジグロシロチョウ
オナガシジミ
スジグロチャバネセセリ
ヒメキマダラセセリ
食草
サトキマダラヒカゲ
アカボシゴマダラ
ツバメシジミ
ウラナミシジミ
ナガサキアゲハ
ムラサキツバメ
オオミドリシジミ
ウラミスジシジミ
ウラゴマダラシジミ
ルリシジミ
スギタニルリシジミ
スジグロシロチョウ
ホシミスジ
チョウセンアカシジミ
ヒオドシチョウ
ヒカゲチョウ
ウスバシロチョウ
ジャノメチョウ
モンシロチョウ
サカハチチョウ
キバネセセリ
同定
ヘリグロチャバネセセリ
環境
チャバネセセリ
ベニシジミ
コミスジ
メスグロヒョウモン
ジャコウアゲハ
キアゲハ
ミヤマチヤバネセセリ
コチャバネセセリ
モンキアゲハ
エゾミドリシジミ
ヒメジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
ツマグロヒョウモン
ツマキチョウ
ヒメアカタテハ
ホソオチョウ
アカセセリ
アオスジアゲハ
コジャノメ
ウラギンスジヒョウモン
ヤマキマダラヒカゲ
アサマイチモンジ
ゴマダラチョウ
ウラギンヒョウモン
カラスアゲハ
クロツバメシジミ
モンキチョウ

tombo
ミヤマカラスアゲハ
ホシミスジ
オオウラギンスジヒョウモン
ゴイシシジミ

トラフシジミ
ホソオチョウ
ツバメシジミ
アイノミドリシジミ
クロアゲハ
ミヤマカラスシジミ
コムラサキ
モンキチョウ
ギンイチモンジセセリ
ウラジャノメ
エゾスジグロシロチョウ
キベリタテハ

タグ

(1277)
(589)
(507)
(284)
(187)

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

てくてく写日記
小畔川日記
探蝶逍遥記
虫とり日記3
蝶の玉手箱
コロポックル讃歌
蝶と蜻蛉の撮影日記
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
飛騨山脈の自然Ⅱ
2023~  浅間暮らし...

最新のコメント

なるほどそうですか・・・..
by tef_teff at 22:45
ありがとうございました。..
by 黒猫 at 10:44
12:10頃と思います。..
by tef_teff at 23:18
春ですね … 時刻は..
by 黒猫 at 21:49
1頭だけでも4化と分かる..
by ハンノキ at 12:11

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

2色のベニシジミ
at 2024-03-28 16:17
最後の越冬中キタキチョウ
at 2024-03-24 18:40
ヤマトシジミ初見2024
at 2024-03-24 18:38
カラムシのアカタテハ卵
at 2024-03-19 19:07
ミヤマセセリの♀初見
at 2024-03-19 19:02

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧