人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムラサキツバメの回帰性

4頭の集団越冬観察中のムラサキツバメ(Arhopala bazalus)
ですが、暖かかった12/21の12:46に確認したところ、ゼロに
なっていました。そして、その日の帰り道の12:58再度観察し
たところ、1頭戻っていました。その後、今日12/26覗いたと
ころ4頭全て同じ葉に戻っていました。最初に戻ってきた1頭は、
どうやって同じ葉に戻って来られたのでしょうか?不思議です。
ゼロになった時、付近では全く見られず、10m程離れたところ
で1頭活動している個体がいました。
ムラサキツバメの回帰性_e0253104_23282008.jpg

by tef_teff | 2015-12-26 23:28 | ムラサキツバメ | Comments(6)
Commented by himeoo27 at 2015-12-27 06:40
面白い記録画像ですね!
数年前の神奈川県南部でのムラサキツバメの
越冬集団でも、集団がばらけた後最初の1頭
が戻ってくると次々に残りのメンバーも戻っ
てきてくれました。
Commented by Garuda at 2015-12-27 09:18 x
ちゃんと調べたわけではないのですが、天候さえ良ければ、活動を休止して休息場所を探す時間帯はほぼ同じになりますので、陽当たり状況と枝葉の状況から、だいたい同じ場所に戻ってくることになるように思います。

急に曇って気温が下がるような日には、同じ場所に戻ってくる個体が少ない気がします。

なので、午前中から陽当たりが良いところよりも、午前中は陽が当たらず(飛び出し個体が少ない)、午過ぎに陽当たりが良くなるところ(戻ってくる個体が多い)の方が集団が大きくなる傾向があるのではないかと思うのですが、例外も多いのでよく実際には分からなかったりします。
Commented by tef_teff at 2015-12-27 15:09
himeooさん、コメント有り難うございます。
そうですか、どこでも同様の現象が見られるのですね。不思議ですね。ハチが戻ってこられるのだから、チョウもできますよね。
Commented by tef_teff at 2015-12-27 15:31
Garudaさん、ご教示有り難うございます。
なるほど、温度が下がってしまうと、戻ってこられない個体が多くなる傾向があるのですね。今回の場所は谷間のようなところで、日当たりが悪く、日が差すのは一時間くらいです。ムラサキシジミなどより暗い環境なので驚きました。
Commented by twoguitar at 2015-12-29 17:08 x
ムラサキツバメ、同じ所へ戻るんですね。まだそのような観察はしたことがありません。1頭がいると、そこに集まる習性も興味深いですね。
21日の4頭と26日の4頭は、同じ?
24日に初めて地元でムラサキツバメの集団を見つけました。
Commented by tef_teff at 2016-01-01 22:35
twoguitarさんコメントが遅くなりすみません。
>21日の4頭と26日の4頭は、同じ?
そうですね、違う可能性もありますよね。ただ秩父の場合、1頭でも観察されれば発表物の記録であると同時に食樹もほとんどなく、当然観察地にも食樹がないくらい密度が薄いので、ここに4頭いるのはとんでもないくらい異常なことなので、さらに複数個体居ることはあまり考えられないような気がします。
どうやって回帰するのか何か実験してみようと考えています。


秩父のチョウの生態・分布など


by tef_teff

カテゴリ

アサギマダラ
アカタテハ
キタキチョウ
ウラギンシジミ
ヒメキマダラヒカゲ
クモガタヒョウモン
クロヒカゲ
スジボソヤマキチョウ
イチモンジチョウ
ヤマトシジミ
ミドリヒョウモン
キタテハ
ムラサキシジミ
ルリタテハ
クロコノマチョウ
その他
エルタテハ
ヒカゲチョウ
ミヤマシジミ
ウラクロシジミ
ヤマトシジミ
フジミドリシジミ
ウラキンシジミ
アゲハ
ハヤシミドリ
ミヤマセセリ
テングチョウ
ヒオドシチョウ
ウスイロオナガ
ウラジロミドリ
オオムラサキ
コツバメ
カラスシジミ
イチモンジセセリ
シータテハ
キマダラセセリ
ホソバセセリ
ミスジチョウ
オオミスジ
ダイミョウセセリ
スミナガシ
アカシジミ
ムモンアカシジミ
クジャクチョウ
アオバセセリ
クロミドリシジミ
メスアカミドリ
ミズイロオナガシジミ
オオチャバネセセリ
ウラナミアカシジミ
ヤマトスジグロシロチョウ
オナガシジミ
スジグロチャバネセセリ
ヒメキマダラセセリ
食草
サトキマダラヒカゲ
アカボシゴマダラ
ツバメシジミ
ウラナミシジミ
ナガサキアゲハ
ムラサキツバメ
オオミドリシジミ
ウラミスジシジミ
ウラゴマダラシジミ
ルリシジミ
スギタニルリシジミ
スジグロシロチョウ
ホシミスジ
チョウセンアカシジミ
ヒオドシチョウ
ヒカゲチョウ
ウスバシロチョウ
ジャノメチョウ
モンシロチョウ
サカハチチョウ
キバネセセリ
同定
ヘリグロチャバネセセリ
環境
チャバネセセリ
ベニシジミ
コミスジ
メスグロヒョウモン
ジャコウアゲハ
キアゲハ
ミヤマチヤバネセセリ
コチャバネセセリ
モンキアゲハ
エゾミドリシジミ
ヒメジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
ツマグロヒョウモン
ツマキチョウ
ヒメアカタテハ
ホソオチョウ
アカセセリ
アオスジアゲハ
コジャノメ
ウラギンスジヒョウモン
ヤマキマダラヒカゲ
アサマイチモンジ
ゴマダラチョウ
ウラギンヒョウモン
カラスアゲハ
クロツバメシジミ
モンキチョウ

tombo
ミヤマカラスアゲハ
ホシミスジ
オオウラギンスジヒョウモン
ゴイシシジミ

トラフシジミ
ホソオチョウ
ツバメシジミ
アイノミドリシジミ
クロアゲハ
ミヤマカラスシジミ
コムラサキ
モンキチョウ
ギンイチモンジセセリ
ウラジャノメ
エゾスジグロシロチョウ
キベリタテハ

タグ

(1277)
(589)
(506)
(284)
(187)

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

てくてく写日記
小畔川日記
探蝶逍遥記
虫とり日記3
蝶の玉手箱
コロポックル讃歌
蝶と蜻蛉の撮影日記
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
飛騨山脈の自然Ⅱ
2023~  浅間暮らし...

最新のコメント

なるほどそうですか・・・..
by tef_teff at 22:45
ありがとうございました。..
by 黒猫 at 10:44
12:10頃と思います。..
by tef_teff at 23:18
春ですね … 時刻は..
by 黒猫 at 21:49
1頭だけでも4化と分かる..
by ハンノキ at 12:11

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

カラムシのアカタテハ卵
at 2024-03-19 19:07
ミヤマセセリの♀初見
at 2024-03-19 19:02
ヒオドシチョウ覚醒
at 2024-03-14 22:14
ニホンセセリモドキ現る
at 2024-03-14 18:19
コツバメ初見 2024
at 2024-03-14 18:17

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧